青天の霹靂のテレビCMは毎年地元青森県で撮影。従来のお米のCMにはない独特な世界観を大切にしている。「2015年、2016年は『青森らしさ(人、土地)』と『祝祭感』を、2017年はあたらしいお米の味との『出会い』をテーマにCMを作りました。アキ・カウリスマキや北野武の映画の世界観を参考にしています。」(プランナー・ディレクター奥野)

クライアント:
青森県
サン・アド:
ECD:安藤隆 / CD:大友美有紀 / AD:白井陽平 / C:波間知良子 D:長坂健太郎 / PL+Dir:奥野俊作 / Pr:斎藤由香・臼井悟史・福島匠(2015年)/ Pr:布施剛・福島匠(2016年)/ Pr:土井真人・布施剛・福島匠(2017年)/ PM:村尾萌・達橋亜希(2015年・2016年)/ PM:丸山博之(2017年)
サン・アド以外の方々:
Ca:三部正博 / 照明:大井秀明(2015年) / ST:林道雄 (2015年・2017年) / HM:宮本隹和(2017年) / フードST:後藤しおり(2017年)/ 編集:高柳あゆみ・佐藤悠太 / カラリスト:福田康夫 / 音楽Pr:伴瀬朝彦 / 出演:青森県の方々(2015年・2016年)・笠松将・川合諒(2017年)
「こんにちは、さっぱり」篇
説明:
2017年は「こんにちは、さっぱり」がテーマ。本州最北の青森のさらに果て、下北半島の尻屋崎で塩むすびを頬張る2人の青年。「あたらしい美味しさ」に出会う瞬間のときめきを表現した。カメラマンはグラフィックと同じく三部正博氏。
「こんにちは、さっぱり」篇
説明:
2017年は「こんにちは、さっぱり」がテーマ。本州最北の青森のさらに果て、下北半島の尻屋崎で塩むすびを頬張る2人の青年。「あたらしい美味しさ」に出会う瞬間のときめきを表現した。カメラマンはグラフィックと同じく三部正博氏。
「こんにちは、さっぱり」篇
説明:
2017年は「こんにちは、さっぱり」がテーマ。本州最北の青森のさらに果て、下北半島の尻屋崎で塩むすびを頬張る2人の青年。「あたらしい美味しさ」に出会う瞬間のときめきを表現した。カメラマンはグラフィックと同じく三部正博氏。
「こんにちは、さっぱり」篇
説明:
2017年は「こんにちは、さっぱり」がテーマ。本州最北の青森のさらに果て、下北半島の尻屋崎で塩むすびを頬張る2人の青年。「あたらしい美味しさ」に出会う瞬間のときめきを表現した。カメラマンはグラフィックと同じく三部正博氏。
「走る」篇
説明:
デビュー2年目の2016年、「青天の霹靂」は全国本格発売となる。それを受けて、自慢の米を日本中に届けられる喜びとはやる気持ちを、県民が自ら書いた「青天の霹靂」の筆文字を持って走る様子で表現した。2015年と同様、この年の出演者もスタッフが青森に滞在して探し出した。
「走る」篇
「走る」篇
「走る」篇
「書いてみた」篇 「食べてみた」篇
説明:
2015年デビュー時のCM。まずはこのインパクトある名前を覚えてもらうことを第一に、青森県の一般の方々に「青天の霹靂」を自ら筆文字で書いてもらい、その紙を持った姿やおむすびを食べる姿を撮影してCMにした。出演者は「お米が似合う人」を基準に、スタッフが青森に滞在し、地元の協力を得ながら探し出した。
「書いてみた」篇 「食べてみた」篇
「書いてみた」篇 「食べてみた」篇
「書いてみた」篇 「食べてみた」篇
「ケ・コメ・ヘキレキ」歌詞
説明:
CMソングは音楽プロデューサー・ミュージシャンの伴瀬朝彦氏が作曲し、サン・アドのコピーライター波間知良子が作詞を担当。2015年と2016年のCMで使用した「ケ・コメ・ヘキレキ」はデビューのお祭り感をイメージしたラテンソングで、歌詞もスペイン語と青森弁をかけている。2017年の「きみとほしまで」では、お米のあたらしい美味しさと出会う「ときめき」を表現した。
「きみとほしまで」歌詞