『ふっ素のふふふ』は、回を重ねるごとにクライアント社内での人気が高まっていき、グッズ制作を望む声もあがってきた。グラフィック広告をベースに、クリアファイル・ステッカー・カレンダーを制作した。

クライアント:
中興化成工業
サン・アド:
CD+C:安藝哲朗 AD+D:長坂健太郎(2018~2019年)・ 瀬古泰加(2020年)・久保あずさ Pr:脇達也・加藤未果・水越柊斗・田中智穂(2018年~2020年)
サン・アド以外の方々:
I:Grace Helmer
説明:
シリーズ広告『ふっ素のふふふ』が12回に達したのを記念して(?)、カレンダーを制作。丸みを帯びたフォルム、やさしい素材のリングなど、細部にわたって広告の世界観を踏襲した。
説明:
シリーズ広告『ふっ素のふふふ』が12回に達したのを記念して(?)、カレンダーを制作。丸みを帯びたフォルム、やさしい素材のリングなど、細部にわたって広告の世界観を踏襲した。
説明:
シリーズ広告『ふっ素のふふふ』が12回に達したのを記念して(?)、カレンダーを制作。丸みを帯びたフォルム、やさしい素材のリングなど、細部にわたって広告の世界観を踏襲した。
説明:
シリーズ広告『ふっ素のふふふ』が12回に達したのを記念して(?)、カレンダーを制作。丸みを帯びたフォルム、やさしい素材のリングなど、細部にわたって広告の世界観を踏襲した。
説明:
シリーズ広告『ふっ素のふふふ』が12回に達したのを記念して(?)、カレンダーを制作。丸みを帯びたフォルム、やさしい素材のリングなど、細部にわたって広告の世界観を踏襲した。
説明:
中興化成工業社内の「ぜひ欲しい」の声から生まれた。『ふっ素のふふふ』で登場した製品・素材がクリアファイルに集結。グレース・ヘルマー氏のイラストレーションが華やか。
説明:
初代アートディレクター長坂健太郎によるタイトル筆文字から「ふふふ」を抽出したステッカー。凝視していると「ふ」とはなんだろうという哲学的な問いが湧き起こる。